今日は日々の記録。
しばらくブログから離れていました。仕事が忙しかったことと、その中でも睡眠時間をキープするために「少なくとも、その日のうちに寝る。」「できれば、10時には寝る。」「体調によっては、8時を過ぎたら寝る。」ということをしていたら、すっかり朝型の人間になり、朝にブログを書く習慣がなかったもので、ここまでの期間が空いてしまいました。
と、いったことをしているうちに、今年もあと1日となりました。
来年は、明日からは、今年とは違うどのような歳にしたいかな?
2019年の収穫は「私はディスり空間が苦手」ってこと。
苦手な空間に長時間いることで、公私にわたり生産性が落ちている(やる気が起きない)ことを感じました。
対策としては
twitterを見る時間を減らして、マスメディアに触れる時間も減らしました。
具体的にはtwitterは二日以上休みが続く日に見る、といった感じになっています。
ラジオもリアルタイムで聞くことが減り、ラジコやらじるらじるで聞くことが増えました。
新聞については、ネットニュースもあまり見なくなり、紙の新聞については1面を1mくらい離れて眺める、、、といったテイタラクであります。
今年の目標にしていたことで、ブログを書く時間を増やしたい、については全くできませんでした。
ブロクを書く環境は良くなったですけれども、、、。まあ、部屋を片付けたり(ゴミ袋を大量に使いました)、ネット環境を新しくしたりしました。
読書はした。また、小説を読むようになった。目標としていた「世界近代システム」は読みきれなかった。私はインプットは苦にならないことは再確認できた。
新しい美容習慣を取り入れる、は、定期的に整体に通って、ストレッチ&トレーニングの指導を受けました。運動すると気分がスカッとすることを発見した。
下着や肌着をしっかりしたものを買う、は、かってません。
早寝早起き朝ごはん、これはほぼ達成しています。
他に目標にしていたことって、、、、、なんだっけな?このセリフ毎年行っている気がするが、、、。
あ、職場でリーダーシップを発揮する、ってやつです。
これはね、諦めました。
まあ、2019年は5勝5敗って感じですかね、、、数えてないけど、、、。
さて、2020年である、、、。私は46歳になるねぇ、、、なるのかねぇ、、、。
で、この10年(46歳〜56歳になる)で大切になることは
「元気で働ける(動ける)こと」「自分の気力を大切な分野で使うこと」
と、こんなところでしょうかね。
1 メンタルヘルスのセルフケアでできることを探す
40代は自然に幸福感が下がる年代だというので、自分でできるセルフケアを探そう。メンタルが調子悪いと生産性がだだ下がりするのは、もう今年で十分です。
2 ストレッチ&トレーニングのメニューバリエーションを作ること
自分の体調に合わせて、トレーニング量を調整できるようになりたい
うーん、ま、今年はこんなところで、来年もみなさまよろしくおねがいします。
またねー。